ハルとナツの奏鳴曲
   ―Sonata for HARU and NATSU―

23.(最終話)

「それで……紫堂先輩には会わずに帰ってきたの?」

驚きを通り越して呆れたと言わんばかりの泰水に、淡々と頷きを返す。泰水は瞳がこぼれ落ちそうなほど大きく見開いて、

「信じらんない。バカだよ、那津」
「ああ、俺もそう思う」

あっさりと肯定する那津に、泰水はかける言葉すら失って見上げるばかりだった。

しかし不思議なことに、那津の表情は暗くなかった。もちろん落ち込んでいることに変わりはないだろう。それでも以前、春留への想いを抱えながら泰水を捨てることもできず、右往左往していた頃の不安定さ、苦悩の重い翳は見当たらなかった。

泰水は戸惑いつつも、「なら、どうして?」と訊ねる。

「どうして扉を開けて中に入り、あなたのせいではないと言ってあげなかったの? 先輩を抱き締めてあげなかったの?」

泰水の問いを正面から受け止めた那津は、「うん、」と神妙な相槌を返していったん口を噤んだ。やがて深慮を滲ませた声で、

「そうすることは簡単だ。もしかしたら、その時はそれでうまく収まったかもしれない。でも先輩の心に空いた虚(あな)を埋めることはできなかっただろう。それでは何の解決にもならない」
「……そうだね。そんな誤魔化しでは、あの人は納得しないだろうね。嫌になるくらい頑固で自分に厳しいんだから」

泰水の言葉に、思わず笑みがこぼれる。泰水もこれまでの付き合いで、春留という人間を理解し始めているようだ。

「そうだ。扉を蹴破り、有無を言わせず抱き締めて愛してると言い聞かせる……そんな感傷的な行為では、先輩の心を動かすことはできない。それに、本当の強さとはそういった強引さとは違う。泰水、今俺にできることは―――」
「分かってるよ、那津。僕の力も少しは当てにしてよ。考えてみれば、あの人はいつもいつも自分の感情を抑えて人のことを思い、人のために行動していたね。今度は僕たちが、あの人のために何かする番なんだ」
「泰水………ありがとう」

那津の心からの言葉に、泰水は照れ臭そうに微笑って「がんばるぞっ」と宣言したのだった。





文化祭が終わると、3年生のフロアは一気に受験モードに変わった。張り詰めた空気が支配的になり、口を開けば誰それの第一希望は○○大学だとか、××大学の英語は今回からヒアリングに重点を置くらしいとか、そんな話題ばかり。

しかし唯一の例外があった。それは、春留と那津に関する噂。文化祭のあの事件以来、二人は口もきいていないらしい、互いに原因をなすりつけ合って喧嘩したんだって、やっぱ明神にとって一番大事なのは花だったんだな、等等、根も葉もあるものからないものまでこそこそと交わし、試験勉強の憂さを晴らした。

事件以来、二人は口もきいていないというのは事実だった。同じ学校に通っているのだから、その気があればいつでも顔を合わせることはできるはず。しかし那津は自分から春留に会いに行くことはしなかった。

それは春留も同様で、2年のフロアには決して足を向けず、移動する時には余計なものを視界に入れぬよう俯いていた。

それだけではない。那津と過ごした日々の甘い残影を払拭するかのように、春留は以前にも増して冷たく他人を寄せ付けなくなった。

二人が別れたらしいという噂を聞き付け、性懲りもなく告白してくる男にはこれまで以上の険しい拒絶を叩き付け、容赦なく鉄拳を振るうことも少なからずあった。春留は再び<氷の女王>として君臨することになったのだ。

そんな春留の姿に、心を痛める者もいた。余計なお世話だと分かっていながら、由宇太や織田は那津を直接問い詰めた。何故春留を放っておくのだ、あの事件で傷付いた心を、何故癒してあげないのかと。

その時那津の口から出た答えは予想外のものだったが、しかし二人は深く納得した。そして最終的には那津を信じ、全てを委ねることにしたのだった。



年が明け、慌ただしく日々が流れていった。センター試験が始まり、二月も半ばになると有名私立校の入試も次々と始まる。誰もがやがて訪れる春を想い、コートの襟を立てて試験会場へ赴いた。

そして合格発表。緊張と歓喜の瞬間。新たな世界への期待と不安が交錯する中、友人同士肩を叩き合い互いの健闘を称える。灰色の受験生から春色の新入生へ―――

そして春留も、第一希望だった国立大学に受かった。しかし合格発表が貼り出された掲示板の前で、春留は達成感より強く根深い虚無感を噛み締めていた。

これで、何もなくなってしまった。明日から一体、何のために生きていけばいいのだろう。春留は改めて、受験勉強に逃避していた自分というものを痛感したのだった。





それでも時は流れてゆく。卒業式当日、初春特有の柔らかな日差しの中、卒業証書と花束を持った春留はグラウンドへ出てきた。

三年間通った校舎をぐるりと見渡しても、特別な感慨も湧かない。早くここを出て、そして全ての思い出を忘れよう、そう思い背を向けた瞬間、後ろから声を掛けられた。

優しく包み込むような響きを持つ懐かしい声。胸がずきりと痛んだが、春留は努めて平静を装って振り向いた。

「紫堂先輩、卒業おめでとうございます」
「ああ、明神。ありがとう」

ほぼ五カ月ぶりの対面だというのに、交わす言葉は素っ気ないものだった。いや、他に言葉が見つからないのだ。湧き上がる想いが強すぎて、言葉が追い付かない。

二人は暫し黙り込んだまま、視線を重ねた。久しぶりに見る那津は変わらぬ優しさを湛え、そして微かに花の香りがした。

こうして向き合っているだけで、泥まみれになって作業に没頭していた春や、何度も愛し合った夏の日々が甘い疼きを伴って蘇ってくる。

そういった思い出に引きずられることの危うさを知り尽くしている春留は、自分から視線を外して背中を向け、「じゃあな」と短い挨拶を残して立ち去ろうとした。が、

「先輩に、どうしてもお見せしたいものがあるんです。時間はとらせません。付いて来てもらえませんか?」

那津の言葉に思わず足を止め、

「なん……だよ、見せたいものって………」
「それを言ってしまったら、詰まらないでしょう?」

もし、もっと深刻な口調で懇願されていたら、春留は断っていたかもしれない。けれど那津の誘いには、ちょっとした悪戯を準備した子供のような無邪気な明るさが含まれていた。

何だよいいトシして、と呆れつつ、春留は苦笑を漏らして「しょうがねえな」と答えた。これで最後だから、付き合ってやるよ、と。

那津は心底嬉しそうに頷いて、こっちですと春留を促した。黙って付いて行くと、だんだん人気が失せてゆく。

それもそのはず、体育館の裏から雑木林へ。そう、嘗ての通い慣れた道。最後にここを通ったのは……確か…………文化祭の初日――――

「明神、どこへ行く気だ」

春留は険しい声で質した。が、那津は平然と「もちろん花壇です」と答える。春留はぎゅっと唇を噛み、踵を返して来た道を引き返そうとした。

その時、前方に立ち並ぶ木々の間から花壇が見えた。春留は息を呑み、ふらふらと引き寄せられるように近付く。雑木林を出ると目の前に広がる光景、それは―――

「なん……で………これは……………」

―――夢を見ているのだろうか。そこに広がるのは紛れもなく那津の花壇。初めてここで那津に出遭った時そのままの、天上の花園を彷彿とさせる光景が広がっていたのだ。

白、ブルー、紫、ピンク、黄色の花々に柔らかな緑が、春風に揺られて気持ち良さそうに揺れている。それだけではない。バラバラに切り裂かれたはずの温室も、まっさらに蘇っていた。

「花が……ああ………なんて………」

なんて綺麗なのだろう。全ての草花が、溢れんばかりの悦びを謳っていた。愛情込めて育てられていることが、その姿から伝わってくる。

「失ったのなら、また育めばいい」

いつの間にか隣に立っていた那津が、ぽつりと呟いた。自分に言い聞かせるように。

「朽ちてしまったものを想い、嘆くことが無意味だとは言いません。でも、それだけでは何も生まれない。失った瞬間が、新しい始まりの時なんです」

那津の言葉を、春留は何度も何度も反芻する。花壇の花が、那津の言葉に同調するように揺れるのを眺めながら。

「大事なもの全てが失われてしまった、先輩はそう言いましたね。でもそれは間違いです。この豊かな土、綺麗な水、太陽の恵み、そして花への愛情があるではないですか。それさえあれば、こうして蘇らせることができる。命は続いてゆくのです」

双眸に涙を浮かべて一心に花壇を見詰める春留を、那津はそおっと抱き締めた。そして耳許に唇を寄せ、あの日言いそびれてしまった言葉を捧げた。

「それに、大事なものはもうひとつここにあります。先輩、あなたがいてくれたから、俺は強くなれたんです」
「那津……」
「もう、自分を責め、傷付けるのはやめてください。人の痛みばかりではなく、自分の痛みにも目を向けてください。そして……あなたの痛みを俺にも分け与えてくださいっ」

春留の温もりや肌の微かな匂いに、最後の自制心が弾け飛んだ。抱き締める腕に知らず知らず力が入り、春留は小さく呻いて身じろぎした。

「……苦しいぞ、那津。離せ」
「離しません」
「離せよ」
「嫌ですっ」
「…………なら、離すな」

那津が息を呑むのが伝わってくる。春留はもう一度、同じ言葉を繰り返す。

「絶対に……離すなっ………」

那津は涙で潰れた声で「はいっ」と返すと、春留を抱き締めたまま号泣した。




生まれ変わった温室で、二人は肩を寄せ合って座っていた。小さな苗の植え込まれた育苗トレイが所狭しと置かれていて、余分なスペースはほとんどない。

「すごいな、この苗……。これだけ植えるの大変だったろう」

目を輝かせて見入る春留を優しく抱き寄せて、

「泰水が大きな力になってくれました。本当によくやってくれた。あいつがいなかったら、ここまでできなかったでしょう」
「そうか、泰水が……」
「はい。それに織田もです。園芸部のための特別予算を、生徒会の議題に挙げてくれました。他の役員たちを必死に説得してくれたようです。自分が会長に立候補した時の演説より力が入ったと言って笑っていました。そのお陰でこうして温室を修復することができたのです」

彼らの想いがじんわりと沁み込んでゆく。春留はほぅ、と温かな息を吐き、

「お前の花に対する愛情が、二人を変えたんだな」

そんな賛辞を、何故か那津はくすぐったそうに否定する。先輩、まだ分からないのですか?と。

「違う、彼らを変えたのはあなたです。あなたの強さ、優しさが、彼らの心に種を蒔き、花を咲かせたんだ。そして俺も………」

戸惑い気味の春留を正面から見据えて、

「あなたのお陰で、あなたがいたから強くなれた。この五カ月間、本当に辛かった。何度あなたの部屋へ押しかけて行こうと思ったか分からない。でも、今やらねばならぬことを貫くことがあなたへの愛情なのだと自分に言い聞かせ、耐えることができました」
「俺は……俺は何もしちゃいねえよ」

那津の晴れやかな笑顔が、真っ直ぐな瞳が眩しくて、春留は俯いてぽつりと呟いた。那津はくすりと笑い、「花は自分が美しいことを知らないものですからね」と言い置いて、春留の頬をさらりと撫でた。

繊細な指先が与えるささやかな愛撫に、春留の身体は敏感な反応を見せる。「んっ…」と小さく喘いで身じろぎし、そんな自分を恥じるように顔を背けた。

「先輩……可愛いすぎです。たまりません」
「なッ………男に向かって可愛いなんて言うんじゃねえ!」

真っ赤な顔で勇ましく抗議する春留をじっと見据え、そのまま顔を近付けてゆく。

「な……つ………んっ…………」

春留は戸惑いつつも避けようとはせず、そっと目を閉じて那津の唇を受け入れた。久しぶりの口付けは想像以上に甘く、なかなか強張りの解けなかった春留の身体をあっという間に蕩かした。

「ぁ………ン………ふ、ぅ…………」

互いの舌先をぬるぬるとこすり合わせてから、待ちきれないとばかりに深く侵入してきた那津の熱い舌を受け入れる。

クチュクチュ音をたてて絡め合い、混じり合った唾液を飲み干すと、名残惜しそうに那津の唇が離れていった。

「続きは後で……。いいですね?」
「ん、いいぜ……」

頬を赤らめながらも頷く春留を愛おしげに見詰め、那津は立ち上がった。そして手を差し伸べ、

「さあ、先輩。そろそろグラウンドに戻りましょう。泰水と織田が首を長くして待ってるはずです」

春留は迷うことなくその手を掴み、眩いばかりの笑顔を向けて頷いた。手を繋いだまま温室を出て、花壇の周りをゆっくり歩く。

「先輩、まだ花は嫌いですか?」

那津の問いかけに首を振り、

「好きだよ。特にお前の育てる花は大好きだ」

その時の那津の顔を、春留は一生忘れないだろう。濁りない幸福に沸いた無垢な笑顔が、柔らかな春光を浴びて暈然と輝く。

春留はようやく理解した。那津が、那津こそが、命を育む暖かな春そのものなのだと。


―――あなたの中に、いつも春がありますように……


そう繰り返した母の想いが、今、実現した。

春留の内に咲く花は、もう二度と朽ちることはない。永遠に咲き続けるのだ。那津と共に―――
(Fin)


*最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
 続けて、その後の二人を描いた短編をどうぞ。



BACK      TOP      その後の二人