Childhood's End

1.

カレンダーを見るたびに、勝手に溜め息がこぼれるようになったのは、いつからだろう。“あれ”からもう一週間、“あれ”からもう十日と、最後に会った七夕を起点にして過ぎ行く日を数えている自分に、最初の頃はまだ苦笑する余裕があった。

けれど無為に過ぎる時間が積み重なるにつれ、苦笑は虚笑に、そして自嘲へと変わっていった。

自分は一体何を期待して、何を待っているのか。あの人が綺麗な笑みをまとって現れ、温かい胸に抱き締めて、心も身体もとろけるような甘い口づけを贈ってくれるのを、不穏な火照りを持て余した身体で待ち続けることが途轍もなく卑しいことに思えて、瑠羽は小さく身震いする。

それでも身体の奥処にともった燠火のような疼きを消し去ることも無視することもできず、そんな自分を嗤うことで何とか平静を保っていたのだ。

七夕の夜。その前夜にかけた電話では忙しくて会うことはできないと断られたけれど、あの人は来てくれた。電話を切った後、瑠羽が淋しさからそっと涙を流したことを察して、忙しい中時間を作って会いに来てくれたのだ。

そして短冊の裏に書かれた秘めやかな願いも、叶えてくれた。キスして欲しいという瑠羽の願いに、“キス”の範疇から大胆に踏み出た大人の口づけで応えてくれたのだ。

唇を吸われ舌を搦め捕られた時の慄き。甘い唾液を注がれた時の悦び。奪いながら同時に与えるような口づけは、温もりと触れ合いに飢え渇いていた瑠羽の心身をあっという間に潤してしまった。

全身が蜜に浸されそのまま溶けてしまうような、どこか淫靡さを孕んだ錯覚に、瑠羽は危ういものを感じつつもただ溺れるしかなかったのだ。

そうして、芽吹き始めたばかりの熱に酔い惑いながら、瑠羽は勇気を振り絞って「またキスしてくれますか?」と訊ねた。するとあの人は、ちょっと困ったように眉根を寄せたけれど、それでも優しく微笑んで頷いてくれた。なのに───

「遼牙さまの……嘘つき……」

瑠羽はつんと尖らせた唇で呟くと、その言葉を掻き消すように首を振ってからふぅっと溜め息をついた。

本当は分かっている。七夕の夜から、まだたったの一カ月。その程度の空白で嘘つき呼ばわりされては、遼牙も立つ瀬がないだろう。そもそも、自分たちは恋人同士でも何でもないのだ。

今年のバレンタインに、瑠羽は思い切って十二個の甘くほろ苦い薔薇を贈った。それらは『感謝』や『尊敬』『信頼』を意味するとともに、『愛情』『情熱』といった瑠羽の秘めたる想いの結晶だった。

甘いものが苦手だと言っていた遼牙も嬉しそうに受け取ってくれて、ホームの中庭で一緒に味わった。

その時初めて、チョコレートを凌ぐほど甘く、チョコレートが溶けるほど熱い大人のキスを知ったのだが、それで晴れて恋人同士になれたと思い込めるほど瑠羽は無知ではない。恋人というのはもっと心と身体の奥深いところで繋がっているものだと、先験的に知っていた。

例えば義童も、昔はよくふざけて瑠羽にキスをした。もちろん、遼牙と交わしたような深いものではなく、じゃれ合いの延長にある軽い接触だったが、それでもキスに変わりはない。

だからといって義童が自分に特別な感情を持っているわけではないように、遼牙も自分を慕ってくれる子供の相手をしているような感覚なのかもしれない。

短い逢瀬も、口づけも、瑠羽にとっては天にも昇るほどの幸福をもたらす一大事だけれど、遼牙にとってはちょっとした戯れ。ホームの門から一歩外に出ればさっと忘れて、頭の中は仕事のことでいっぱいになってしまうのだろう。でも、誰がそれを責められようか。


───遼牙さま、ずぅっとおそばにおります
───愛しているよ、瑠羽



遼牙と出会ってから繰り返し見ていた夢も、今ではその断片すら現れなくなった。夢でいいから逢いたいという願いを嘲笑うように、最近は現実の翳をまとった悪夢ばかり見る。

それは、心の底に圧縮してがっちり蓋をしたはずの、地獄のような日々の記憶。ホームに戻されてから、心は壊死したままで、大人の男性との接触や匂いなどのきっかけがなければ、何とか思い出さずに済んでいた。

けれど遼牙との出会いによって干からびかけていた心は蘇り、ちょっとした出来事にも琴線がふるえるような感受性を取り戻したのだ。

それは喜ばしいことなのだろう。ホームの先生たちも、瑠羽に笑顔が戻ってよかったと喜んでくれた。

でも感じやすい心はマイナスの方向にも容易に振れてしまう。遼牙との触れ合いに悦びおののく心は、養父から受けた虐待の記憶に悲鳴を上げる。光と闇は表裏一体なのだ。どちらか一方だけに目を向けることはできないのだと、瑠羽は今になって悟り始めていた。

道は二つに一つ。もう一度心を殺してしまうか、あるいは歓喜と苦痛の両極を受け入れるか。

もちろん、答えは疾うに出ていた。腐臭を放つ過去に苦しめられようとも、今の悦びに手を伸ばすことはやめない。やめられない。安定したゼロよりも、プラスの可能性を孕んだマイナスの深淵に飛び込むことを、瑠羽は躊躇わなかった。

「電話……してみようかな」

いつでも電話してきなさいと言われていたけれど、やはりバレンタインとか七夕とかきっかけがないと電話しづらかった。

とはいえ、そうそうイベントがあるわけでもない。それでなかなか手が伸びなかったのだが、今日は八月七日。前回会った七夕からちょうど一カ月だ。

ちょっと苦しいけれど、それを理由に電話してみてもいいかもしれない。お久しぶりです、あれから一カ月たったので、元気にしていらっしゃるかなと思って───なるべく不自然に聞こえないような文言を頭の中で反芻していると、いきなり背後からバシッと背中を叩かれた。

「よおっ、瑠羽。なに一人でブツブツ言ってんだぁ?」

振り向いて確かめなくても分かる。瑠羽にこんな気安い調子で声を掛けてくれるのは、学校広しといえども一人しかいない。

「あはは、ごめん。久々の学校でちょっとぼーっとしてた」

そう言ってにっこり笑いつつ振り向くと、それ以上の笑顔が返ってきた。真っ黒に焼けた顔と白い歯の対比が眩しい彼は、クラスメートの山白裕太(やましろ・ゆうた)。瑠羽の元に真っ直ぐ駆け寄って、眉間に似合わない縦皺を刻んでうんうん頷き、

「だよなあ。なんで夏休みの真っ只中に、全校登校日とかあるんだよ。読書感想文の提出なんて新学期でいいじゃないか。ただでさえ、俺たち三年生は塾通いで忙しいのに」

どこからどう見ても毎日塾通いしているようには見えない裕太の言葉に、瑠羽は思わず吹き出してしまう。裕太はむっとして、

「なんだよ。何が可笑しいんだよ」
「だって……真っ黒に日焼けした顔で毎日塾通いとか言うから……」
「うるせっ。どうせ俺は走るしか能のないスポーツ馬鹿だよっ」

むくれてずんずん先を歩く裕太を、瑠羽は笑いながら追いかけた。

「ごめんごめん。待って」

そして隣に並ぶと、目を細めてそっと顔を見上げ、

「早くから自分の進むべき道を見つけて、それに向かって努力してる裕太君は凄いと思う。ほんとだよ」

瑠羽の言う通り、裕太は陸上部のエースで、高校もスポーツ推薦で陸上強豪校への進学がほぼ内定していたのだ。

「僕なんて、何にも決められていないのに……」

瑠羽の自責めいた呟きに、裕太はぴたりと立ち止まり、

「進学か就職か、まだ悩んでるのか?」
「うん……」

高校進学の場合は、ホームから通うことになる。奨学制度による給付金を受けられることもあり、進学のハードルはそう高くない。

対して就職した場合は、ホームを出て一人暮らしをすることになる。多少の援助はあるものの、自活能力が求められるが、一刻も早い自立を望む者は就職を選ぶ。

「まあ、そうだよな。瑠羽の場合は、同時に生き方も決めなくちゃならないんだから。そりゃ迷うよ」

裕太はそう言って、深刻そうな顔で黙り込んだ。対照的に、瑠羽の口元は思わず綻ぶ。裕太は以前から、瑠羽の進路を気に掛けてくれていた。誰もが自分のことで精いっぱいな時期に、俺でよければ相談に乗るからと言ってくれたのだ。

そもそも瑠羽は、入学時から腫れ物に触るような扱いを受けてきた。瑠羽が孤児院出身というのは公然の秘密だったが、教師たちの努力もあって、そのせいでいじめに遭うようなことはなかった。

しかし一歩踏み込んで仲良くなろうとする者もおらず、クラスメートたちはいつも遠巻きに瑠羽を眺めるばかり。こちらから話しかけても、曖昧な笑みでかわされる。彼らはおそらく、あまりに境遇の違う瑠羽とどのように接してよいか分からないのだろう。

また瑠羽の美しさも、彼らを遠ざける一因となった。感覚の練磨されていない中学生にとって、行き過ぎた美は脅威となる。安穏とした学生らしい日常を脅かすものとして、本能的に避けたのだろう。

しかし裕太は違った。もともと誰に対しても分け隔てなく接する性格なのか、誰も越えることのなかった不可視の壁をあっさり飛び越え親しくなった。

その友人関係は、瑠羽が黒淵巌に引き取られて転校し、あの忌まわしい事件を経て戻ってきてもなお、以前と変わらず続いていたのだ。

裕太の瑠羽に対する真っ直ぐな友情には、彼生来の性格以外にもうひとつ理由があった。裕太が瑠羽に対し親近感を抱く理由、それは───

「お、今帰りか? 登校日ご苦労さん」

後ろから二人同時にぽんと肩を叩かれ振り向くと、大きなボストンバッグを抱えた義童が笑顔で立っていた。

「うわっ、先輩! おはようございます!」

体育会系丸出しの挨拶とともに、裕太は深く一礼する。対して瑠羽はぽわんと口を開け、

「お兄ちゃん、お仕事は?」

義童はしょうがないなと言わんばかりに苦笑いを浮かべ、

「今日から短い夏休みだ。んで、ホームに里帰り」

そう言って、外泊に必要な日用品が入っているであろう鞄を掲げてみせた。そして仰々しいしかめっ面をして裕太を睨み、

「おいこら。なんで瑠羽はこんなにしおれているんだ? まさか裕太、いじめたりしてないだろうな」
「とっ、とんでもないっすよ! なあ? 瑠羽」
「慌てるところが怪しいな」
「そ、そんなあ。ほら、瑠羽も何か言ってくれよぉ」

瑠羽は口をぎゅっと結んで我慢していたのだが、こらえきれずぷっと吹き出してしまった。するとそれにつられて義童も笑い出す。ようやくからかわれていたことに気づいた裕太は、真っ赤な顔をして抗議の声を上げた。

「ひどいっすよ、先輩!」
「はは、悪い悪い」

義童は二人が通う中学校の卒業生で、かつては数々の大会で優秀な成績を残した陸上部のエースだった。そんな憧れの先輩が瑠羽の兄代わりだと知った裕太は、驚き喜ぶとともに、瑠羽にも一目置くようになったのだ。

さらに、瑠羽の仲介のお陰でたびたびコーチしてもらえるようになったのだから、友情と信頼が深まるのも当然だった。

「こいつ、なかなか進路が決められないって悩んでるんですよ。それで元気がないんです。だよなあ?」

裕太の指摘に、瑠羽は曖昧な笑みを浮かべて頷いた。進路に悩んでいるのは間違いではないが、心の底に少しずつ堆積し気持ちを重く沈ませているのはそれではない。もちろん、本当の理由を裕太にも義童にも打ち明けるつもりはなかったが。

「高校に進学するか、就職するか。俺の意見ですけど、やっぱり進学した方がいいと思うんですよね。目的もないまま就職するのはよくないですよ。高校で自分のやりたいことを探して……」

得意げに意見を述べる裕太の横で、瑠羽は思わず肩をすぼめた。義童の鋭い視線に、心の裡を覗かれてしまうような気がしたからだ。

「裕太、ありがとな。でも大丈夫だよ。瑠羽はちゃんと自分で決められるから」

義童に礼を言われて喜色を露わにする裕太少年。その背中を義童はぽんと叩いて、

「ほら、お前はあっちだろ? 気をつけて帰れよ」
「は、はい! それじゃ、またな、瑠羽」
「ん、またね」

瑠羽は笑顔をこしらえて、この天真爛漫な友人を見送った。そして義童を見上げ、

「お兄ちゃん、夏休みなのに遊びに行ったりしないの?」

すると義童は、顔をしかめて瑠羽の頬をぷにっとつねった。

「ふ、ふぇ? おにいひゃん……」
「こら。その呼び方はやめろと言ったはずだぞ」

どうやら、本気で嫌がっているようだ。眉間の皺が物語っている。瑠羽が「ふぁい」と返事すると、義童はようやく頬から手を離した。瑠羽はあらためて、

「せっかくの夏休みなのに、遊びに行かないの?」
「せっかくの夏休みだから、帰ってきたんじゃないか」

言われて、瑠羽は思い出した。確か去年の夏休みも、義童はホームで過ごした。けれど去年の今ごろ、瑠羽は誰に対してもぴったりと心を閉ざしていた。だから記憶が曖昧なのだ。

黒淵によって付けられた傷は、ホームに戻って数カ月が過ぎてもまだじくじくと膿んで、瑠羽の心身を苦しめていた。それに歯を食いしばって耐えるので精いっぱいだったのだ。

「そう、だね。去年も帰ってきてくれたのに、僕ってば全然───」
「去年の話はいい」

義童はぴしゃりと遮って、その埋め合わせをするかのように優しく瑠羽の頭を撫でた。義童の思い遣りを察した瑠羽は、こくんと頷いて温かな愛撫に黙って身を委ねた。ややあって、

「……進路のことで悩んでるのか?」

義童の声には、不自然な硬さがあった。瑠羽は不審を抱きつつも頷く。

「う、うん。そうだよ。進路指導の先生にも、二学期になってからでは遅いって───」
「でも、塞ぎ込んでるのはそれが原因じゃないだろう?」

断定的な問いかけに、瑠羽の鼓動は自然と速まった。

「な、なんで? 僕は……」
「あれ以来、彼と会ってないのか」
「あ……」

無防備に緩んで震える唇、潤み始めた瞳が答えだった。瑠羽はくすっと笑い、

「なんでバレちゃったんだろ」
「ああ? ガキの頃からずっと面倒見てきて、おねしょの後始末までした俺に誤魔化しが通じるワケないだろ」
「うん、そうだね……」

瑠羽は力なく頷いて義童にそっと手を伸ばし、シャツの裾をきゅっと握り締めた。



遼牙&瑠羽INDEX      TOP      NEXT