BEYOND

24.<最終話>

「―――それで? それから二人はどうなったの?」

一人の少女が身を乗り出して、話の続きをせがむ。年は十歳前後だろうか。大きな黒瞳には澄んだ好奇心と知性が煌めいている。

「ん? さあ、な……。その後、二人の姿を見た者は誰もいないのだよ」

少女の祖父だろうか、問いを受けた老人は困ったように笑い、肩を竦めて答えた。すると少女は眉間に皺を寄せて大人びた表情を浮かべ、

「死んじゃった……の?」
「分からんなあ。死んでしまったのか、我々の預り知らぬ遠い世界へ行ってしまったのか……。神が封印した記憶を解放したのだから、その瞬間どんな反動が彼らを襲ったのか、我々には想像もできん」

老人はいったん口を閉ざし、さらに目も閉じて遠い記憶をまさぐる。その傍らで少女は急かすこともなく、続く言葉を待っている。やがて老人は再び口を開き、

「……実はな、若い頃一度、記憶が封印されていた混沌の谷近くまで行ってみたことがあるのだ」
「えっ……お祖父ちゃまが?」
「そうだよ。しかし、そこには何もなかった。黄土色の荒野が延々と続くだけ。谷や封印の壁の名残りだろうか、険しく尖った岩がごろごろと転がっていた。その光景は、記憶解放時の反動の凄まじさを余すところなく物語っていたのだ」

少女の顔は、その年齢に似合わぬ憂愁の翳に覆われた。老人はふっと目を細め、

「だから、人間の肉体が耐えられぬほどの衝撃に襲われ、命を落としたと考えられないこともない。しかしな―――」

少女はぱっと顔を上げ、目を輝かせて訊ねた。

「私たちの知らない世界で、幸せに生きているかもしれないのね?」

老人は微笑って頷き、幾重にも皺の寄った手で少女の頭をふわふわと撫でた。

「その通り。今もどこかで二人、幸せに暮らしているかもしれない。ただ、その姿を我々が見ていないだけでな。ともかく記憶の封印は解かれたのだ。彼らの手によって。が―――」

これまでの穏やかな表情から一転、老人は皺だらけの顔を苦悩に歪めて、

「記憶の解放後、世界に訪れたのは平和でも種族間の友愛でも理想郷でもなく、さらなる混乱と憎悪の応酬、そして荒廃だった。今でこそ人々は争うことに倦み疲れ、あの嵐のような戦乱は収まりつつあるが、ほんの十数年前までは血で血を洗う暗黒の世だったのだよ」
「どうして……そんなことになってしまったの? 古代世界の記憶はとっても素晴らしいものなのに……」

少女の無邪気な問いに、老人は哀しげな微笑みを浮かべて、

「そう、お前の言う通り、古代世界の記憶は理想郷の名に相応しい素晴らしいものだった。しかしな、古代の終焉からこの現代まで気の遠くなるような時を経て、人間は<選民意識>という神に飼い馴らされてしまったのだ。それがなくては生きられなくなってしまったのだ」
「せんみん…意識?」

聞き慣れぬ言葉に首を傾げる少女に、老人は柔らかな声で説明を継いだ。

「自分は特別に選ばれた種族だ、という愚かな思い込みのことだよ。シェアールは、自分は神に愛された特別な種族だと誇り、アム・アザゼルは偉大なる天使の末裔だと誇る。だから自分はえらくて優れている、自分は生きる価値があると言い聞かせていたんだ」
「でも、古代世界の人たちはそんな風には考えてなかったわ」
「そうだよ。古代世界では、種族による区別はあったが差別はなかった。どちらがより優れているなんて考えはなく、互いの欠点を補い合って世界に平和と繁栄をもたらしたのだ。
これは確かに素晴らしいことかもしれない。しかし、優れた種族などない、誰も特別に選ばれてなどいないというこの認識を受け入れるには、現代の人間は余りに……弱かったのだ」
「“特別じゃない自分”を愛することができなかったのね」

少女の指摘は余りに鋭く核心を衝いていた。老人は思わず苦笑を漏らし、「恐るべき子供…」と小声で呟く。

「なぁに? 今なんて言ったの?」
「いや、なんでもないよ。そう、お前の言う通りだ。記憶が解放され輝かしい古代が我々の歴史に復活したことで、種族に優劣の差はなく、誰も特別に選ばれてなどいないということを思い知らされた人間は、自分を愛することができなくなってしまった。自分の存在価値を認めることができなくなってしまったのだ」

少女は黙って祖父の語る言葉を反芻していたが、やがてすっと目を細めて僅かに強張った声で、

「お祖父ちゃまもそうだったの?」
「はは、私はそこまで弱くなかったよ。特別ではない自分を平然と受け入れるだけの強かさ、ふてぶてしさを持っていた。自分という生命体には大した存在理由も価値ない。その通り、それで何が悪い? と。
だいいち、存在の理由や価値なんて、誰かが与えてくれるものじゃない。自分で探すものだ」

祖父の言葉が浸透するのに比例して、少女の瞳は輝きを増してゆく。そこには熱烈な共感が息づいていた。少女は今、眼前の老人との血の繋がりをこれまでにないほど強く感じていた。

「お祖父ちゃまは神を必要としてなかったのね。選ばれる必要のない選ばれた者なんだわ」
「確かにな。私は神を含め如何なる超越的な存在も必要とはしていなかった。しかし多くの人間が必要としていることは知っていた。だから私は恐れた。記憶が解放された時、神の威光が滅えた時、人々を大いなる恐慌が襲うのではないかと……」

少女はもはや好奇心の疼きを抑えようとはせず、さらに身を乗り出して、

「それで? たくさんの弱い人たちはどうしたの?」
「老人の多くは自ら命を絶ったよ。子や孫を道連れにした者も多かった。無意味な生を続けることに耐えられなかったのだろう。
生き続けることを選んだ者も精神的な拠り所を喪い、自暴自棄になる者が多かった。どうせ自分は優れた種族ではないのだから、何をやっても構わないということだろう。何でもいいから自分だけの“神”を見つけようと躍起になる者もいた。怪しげな宗教が乱立し、それも混乱の一要因となった」
「違う種族の人たちと手を繋いで、古代のような平和な世界を創ろうと考えた人はいなかったのね……」

少女の哀しげな呟きを耳にした老人は、ふと目を逸らして遠くを見詰めた。しかしすぐに視線を戻し、

「全くいなかったわけではないだろう。しかしさっきお前も言ったように、ほとんどの者は特別ではない自分を愛することができなかった。自分を愛せない者に他人を愛することなどできん。獣の如き利己主義と無秩序に支配された世界の中で、少数派の声は広がることなく掻き消されてしまったのだ。つまりは……負けてしまったのだよ」

すると少女は祖父の手をきゅっと握り、

「負けたんじゃない。その少数の人たちこそ、選ばれた真の勝者なんだわ」
「そう……だろうか」
「そうよ。絶対に」

老人は皺に埋もれた目を優しく細めて、「お前がそう言うのなら」と笑った。そして柱の時計をちらと一瞥すると、空いた方の手で少女の頭を撫でて、

「さあ、もう遅いからそろそろ部屋に戻りなさい」

少女は上目遣いでじっと見詰めて、

「また、お話を聞かせてくれる?」
「もちろんだ。今度は美しい国王と愛らしい酒姫の恋物語を聞かせてあげよう」

すると少女は唇を尖らせて首を振った。

「いやよ、そんなの。またあのお話がいいの。記憶を解放した二人の話」
「分かったよ。また必ずしてあげるから、今夜はもう寝なさい」

少女は嬉しそうに微笑むと、「はぁい」と素直な返事を返して立ち上がった。そして部屋の戸口でくるりと振り返り、

「おやすみなさい、鴇津お祖父ちゃま」
「ああ、お休み。いい夢を」

愛情のこもった挨拶を交わし、少女は部屋を出ていった。

遠のいてゆく軽やかな足音に耳を傾けながら、鴇津はゆっくり立ち上がって窓辺に歩み寄った。微かに湿った夜気に老いた身体を浸しつつ、くくっと笑う。

「まったく、誰に似たんだか……」

孫娘は好奇心旺盛で、学校で先生から教わったことをそのまま鵜呑みにせず、自分の頭で考えようとした。そして疑問を覚えると、近くの大人を掴まえて問いをぶつける。それに対し、面倒がったり誤魔化したりせず真摯に答えたのは祖父の鴇津だけだった。

必然、二人の繋がりは深くなり、こうして夜遅くまで語り合うことが多くなったのだ。

「負けたんじゃない、か……。本当にそうでしょうか、遼牙さま……」

瑠璃色の夜に向かってそっと語りかける。しかし鴇津の問いに答えてくれる者はいない。それは分かりきったことだったから、今さら胸が痛むことはなかった。自分はそこまで感傷的ではない。

それでも時折、こうして語りかけてしまう。目を閉じて、懐かしい面影を追いつつ。その時だけは彼も、若く溌剌たる青年に戻ることができた。

「あなた達が神の呪縛より解き放ってくれた記憶は、私にとっては素晴らしいものでした。それも、額の奥に突如割り込んできた異物ではなく、幼き頃の甘美な思い出の一部である安らかな寝物語、母が毎夜語り聞かせてくれた、人間の善良さと理性を証明する懐かしい昔話のごとく、自然な緩やかさで浸透していったのです。
その瞬間、私は理想郷を知りました。私自身が理想郷となった、とも言えるでしょう。私は、人間の内に生来備わっている善き律法と、その存在を思い出させてくれたあなたを心から讃えました」

鴇津はいったん口を閉ざし、苦い溜め息をついた。

「しかしすでに遅かった。遅すぎたのです。この不条理な現世において、自分は選ばれた種族であるという選民意識なくしては、人々は生きられなくなっていた。そんな彼らにとって、古代の記憶は劇薬でした。現実を正面から受け止めることができず、暴力に逃げ、虚無主義に逃げ、結果、世界は箍が外れたかの如く滅茶苦茶になってしまった……」

鴇津はゆっくりと目を開けた。たるんだ瞼の奥で、未だ鋭さを失わぬ知性が輝く。

「もし今ここにあなたがいたら、何を語りどんな行動を起こしていただろうと、虚しい自問を幾度繰り返したか分かりません。あなたから答えはもらえぬまま、私は懸命に闘いました。紫衛那の民を守り、義しい道へ導かんと。しかし、しかしっ………」

遼牙と別れてから苦難続きだった日々の記憶が、走馬灯のように浮かんでは消える。鴇津は拳を握り締め、込み上げる激しい感情を腹の底に抑え込んだ。今は何も言うまい。鴇津はふっとやつれた笑みをこぼし、

「いつかまたあなたにお逢いできたら、その時全てをお話します。最後の夜、あなたはこう仰いましたね。またいつ神がお得意の癇癪を起こしてこの世界を消去し、今とは全く異なる世界を作り上げるかも分からない。しかし―――」


―――しかし鴇津、覚えておいて欲しい。たとえ世界が変わっても、何度生まれ変わっても、我々はきっとまた出逢うだろう


また逢える。必ず逢える。鴇津はその確信を胸に、瑠璃色の夜に背を向けた。








20XX年、東京―――

「……で、例の買収問題はどうなったのだ」

細かい数字のびっしり並んだ書類に視線を落としつつ、後部座席から遼牙が訊ねた。すると助手席に座っていた秘書の鴇津は穏やかに笑って、

「それが、今朝になってあの条件では承認できないと先方が言い出しまして。まあ、あの国も政情が不安定ですから。そこに付け込んでハイエナの如く資源を食い尽くす先進国の大企業を、あちらも警戒しているのでしょう」

「ご挨拶だな。我々はハイエナか」
「失礼いたしました。では禿鷹でいかがでしょうか」

遼牙は呆れたと言わんばかりに肩を竦め、頬にかかる前髪をさらりと掻き上げた。運転席では、燠亥がくっくっと笑っている。

遼牙も思わず苦笑を漏らし、手にしていた書類を傍らに放った。そして窓の外を流れる街の景色に意識を移す。

「お前の……言う通りかもしれんな」

誰にともなく呟き、深い憂愁に沈む。急死した父の後を受け継いで社長の座についてから、目の前に積まれた仕事をこなすので精一杯だった。

人はそれを、充実した毎日、と評するかもしれない。しかし遼牙はある時、自分の中にある大きな空虚の存在に気付き、戦慄した。

開発、援助などと綺麗事を言いながら、結局は国の手先となって貧しい国々の豊かな資源を巻き上げているだけ。そこには確固たる理念も未来像もない。まさに、弱った獲物を貪るハイエナだ。

「私は……いつから人間であることを諦めてしまったのだろうか……」

企業の利益がためでなく、人のために何かをする。人を愛し、人に愛される。そんな当たり前のことが、自分の生からすっぽり抜け落ちて久しい。そんな己を哀れみながらも、どこかで諦めている部分もあった。

「ああ、やっと渋滞を抜けた。これなら時間通り本社に戻れそうだ」
「だからって、あんまり飛ばさないでくださいよ」

燠亥と鴇津の会話に耳を傾けながら、今日のこれからの予定を頭の中で浚おうとした時だった。

「うわああああッ」
「危ないッ!」

タイヤがこすれる不快な音と共に車が急停止した。前のめりになった遼牙はすぐに体勢を立て直し、「何があった」と鋭く問う。

「子供が急に飛び出してきたんだ!」
「まさか、轢いたのか!?」
「い、いや……ぶつかった衝撃は感じなかったが……」

三人は慌てて車を降り、前方でうずくまっている子供の許に急いだ。顔は見えないが、背格好から十三、四歳の少年と判る。声を掛けようと屈み込むと、か細い鳴き声が聞こえた。どうやら猫を抱き締めているようだ。

「大丈夫ですか? 怪我はありませんか?」

鴇津が優しく問いかけると、少年はうずくまったまま小さく頷いた。三人共にほっと胸を撫で下ろす。

「なんでいきなり飛び出してきたんだ。死にたいのか?!」

燠亥の叱責に少年はびくんと肩を震わせ、今にも消え入りそうな声で、

「ごめんなさい……この子……僕の友だちなの……」
「この子? ああ、その猫か。猫を庇ったんだな。だからって、もしお前が轢かれちまったらどうするんだよ」
「ごめんなさい、ごめんなさい……」

尚も厳しく追及しようとする燠亥を、遼牙はそっと制した。そしてまだ震えている少年の背中をあやすように撫でる。

「怯えなくていい。ただ、これからはいくら友だちを守るためとはいえ、こんな危ない真似をしてはいけない。分かったね?」

遼牙の優しい宥めに、少年は少し落ち着きを取り戻した様子でゆっくり顔を上げた。その瞬間、遼牙は瞬きも呼吸も忘れて少年の蜂蜜色に輝く瞳を見詰めた。心の奥、柔らかく感じやすい部分がざわざわと波打つ。

「お前、名前は何という……」

遼牙は問う。切々と。熱情込めて。

「僕……」

少年の唇から、答えがこぼれる。それは、始まりの言葉。

「瑠羽、といいます……」

止まった歯車が、今、動き出した。



たとえ世界が変わっても、我々はまた出逢うだろう―――

(Fin)




※これで「遼牙&瑠羽シリーズ」は完結となります。長い間お付き合い下さいまして、また応援もいただきまして本当にありがとうございました!



BACK      TOP     遼牙&瑠羽INDEX