Cool Fire

2.

今から三月ほど前、緋鞘と颯舞は軍の依頼を受け、冥府に近いと忌避される<滅びの谷(ゲー・アバド)>へ赴いた。兵力の分散を図るため彼の地に砦を築く計画が持ち上がり、地形などの詳しい調査が必要だということだった。

しかしその調査中、洞窟と呼ぶには余りに小さな洞の奥で、陶製の壺に入った古文書が発見された。保存状態は奇跡といえるほど良好で、二人は持ち帰ってすぐに解読を進めた。

年代は推定四千年前、かなり高位の学識者数名の筆による三巻からなる古代史書で、文書中の言葉から『瑠璃の彼方』なる呼称が与えられた。

その内容はある意味恐るべきものだった。もともと、古代は謎多き時代と言われていた。その時代について記された書物資料の類いは皆無。

古代史は、神の創世からアム・アザゼル誕生までの超古代史と、血と戦乱の暗黒時代と呼ばれた中世を繋ぐミッシング・リンクだったのだ。

では、『瑠璃の彼方』に記された古代とはどんな時代だったのか―――それはまさに、理想郷と呼ぶに相応しい黄金時代だったのだ。

二つの種族はそうするのが当然と言わんばかりに、何の取り引きも策謀もなく手を組んで、世界の痛みを鎮めようとした。シェアールの知恵と技術、アム・アザゼルの魔術、互いが互いの美質を尊重し合って、見事な均衡を保った体制を敷いた。

小さな諍いは絶えず起きただろう。しかしそんなものは大海に呑まれる一滴。海の本質を変えることはない。

事実、世界は繁栄を謳歌し、地上はそのまま楽園となった。二つの種族は一つの民となった。

堅固でよく整備された街が築かれ、頂きが天まで届こうかというほどの壮麗な塔が建った。五穀はたわわに実って蔵は満ち、心優しき畜獣たちも甘い乳を溢れさせた―――

初めてこれを読んだ時、颯舞は湧き上がる感情を抑え切れず泣いた。ふと横を見れば、緋鞘も静かに涙を流していた。颯舞が彼の涙を見たのはこれが初めてだったかもしれない。

もし、もしこれが事実であるのなら、古代の終わりに一体何が起きたというのだろうか。平和と繁栄を謳歌していた古代と、戦乱と血の暗黒時代と呼ばれた中世を繋ぐ鍵が見当たらない。

その意味では、やはり古代は謎のままだった。

そこで颯舞は謎を解明すべく、星辰の運行を司る守護天使聖オファニエルの先導を得て、大規模な溯行の術を敢行した。

これは自らの精妙体を飛ばして過去を見るという術だったが、千年単位の溯行は前例がなく、非常な危険を伴うと思われた。

しかし颯舞はその危険を冒して過去へ赴き、そして全てを知るに到ったのだ。二種族の争いは、地上の繁栄を好まない神による悪意に満ちた策略によって引き起こされたものである、と。

ちょっと考えてみれば分かることかもしれぬ。人間が知恵と技術を持つのを好まない、嫉妬深く臆病な我らが神が、天に届く塔が林立するほどの地上の繁栄を目を細めて祝福するはずがない。寧ろ、互いを呪って殺し合いを始める方が好都合であるし、娯楽としてはそちらを観る方が愉しかろう。

地上に戦乱をもたらし大地を血で染める―――そのために神は、洪水や噴火などの自然現象ではなく、人々の心に寄生してその意志を実現することにしたのだ。

神は人の心に寄生し、その狡猾な唇をシェアールの耳に寄せて囁いた。


お前は神に選ばれ祝福された民。神より賜った技術と生命力を持つお前が、穢らわしい堕天使の眷族と手を組む必然性があるのか? シェアールこそ世界の支配者に相応しい種族なのだ


そしてアム・アザゼルには、


輝ける天の子の末裔よ。お前の魔力をもってすれば、無能なシェアールを圧倒し世界を掌握できるはず。少数の優れた種による支配は自然の摂理に適っているのだ


つまり神は<特権意識>となって各々の心に寄生したのだ。

こうなれば、もう洪水など起こす必要もない。自分の方が優れているという信念のもと、二つの種族は殺し合いを始めた。

しかしながら神の囁きに惑わされぬ者もまだ多くいた。彼らは同胞に訴えた。

今まで我々はうまくやってきたじゃないか。繁栄は協調の賜物だ。見ろ、この破壊された街を。血涙に咽ぶ大地を。“悪魔の声”に耳を傾けるな。嘗ての平和を、あの楽園を思い出せ―――その訴えは充分な浸透力を持っており、神の計画(たわむれ)に対する脅威となった。

そこで神は記憶を封印した。平和な黄金時代の記憶を封印したがために、そんな時代は端から“存在しない”ことになってしまったのだ。

こうして抑止力を奪われた人間は、もうためらうことなく嬉々として殺し合いに励んだ。暗黒の中世が幕を開けたのだ―――



颯舞はその全てを自分の目で見た。見てしまった。楽園から阿鼻叫喚の地獄へ。この暗転を目の当たりにした颯舞は煩悶し、激しく神を呪った。

それほどまでに我々が、この地上が憎いのか。ならば何故創った? 退屈凌ぎか? 気紛れか? 何故だ、何故、何故なぜなぜなぜ……………

数日間に渡り誰も傍に寄せ付けず、一人で悩み苦しみ抜いた颯舞は、やがて決意を固めた。世界のどこかに封印されているはずの記憶。自分はそれを解放するための捨て石になろう、と。

生きている間に成し遂げることが果たしてできるのか分からない。そして何より、今さら記憶を解放して何かが変わるという確証があるわけでもない。

それでも颯舞は、人間に本来備わっている善良さを信じることにした。嘗て父なるアザゼルが、獣のように地を這い回っていた人間に知性の潜在を信じたように。





―――何故戦わねばならないのか分からない。同じ人間同士が、何故ここまで憎しみを露わにするのか。平和共存という道を択ぼうとしないのか。

この切実な問いに答えてくれた者はこれまで一人としていなかった。成人して一族の主となってからは尚更、そんな問いを口にすることもできなくなった。

それは当然だろう。神聖高位魔族として広大な領地と権力を与えられ、戦闘時には指揮官として前線に赴く。そんな境遇に身を置きながら、シェアールとの戦いに疑問を抱くなんて許されるはずが―――

「颯舞、ちょっといいかしら?」

背後から声を掛けられて、颯舞はモノローグの世界から帰還した。顔を上げて振り返り、妻である琴悠に淡い微笑みを向ける。

「ああ、いいよ。何だい? 改まって」

しかし琴悠は笑みを返さず、厳しい表情で、

「軍本部から伝達が参りました。北の蒼刃谷での戦闘が激化し、部隊の孤立化が進んでいるとか。緋鞘と共に出軍願いたい、と」
「そう…か……」

これに応じてしまったら、ここを立ち去る時期がまた遅れることになる。全てを捨てる覚悟はできている。やるなら今だ。しかし―――


―――僕の……子供………


颯舞は琴悠の膨らんだ腹を見つめた。この子に会いたい。ひと目でいいからその姿を目に刻んでおきたい………

「何をぐずぐずしているの? もう、決意は固めたのでしょう?」

突然、琴悠がぴしゃりと言い放った。颯舞は驚愕の余り瞬きもせず、妻の顔を凝視する。すると琴悠はふふっと笑って肩を竦め、

「あなたのことなら、何でもお見通しなのよ」
「まさ…か……君は………」

さらなる驚き見舞われた颯舞にゆっくり近付き、

「あなたは優しくて弱い人。だからこの子が生まれ、その姿を見てしまったらきっと、情に縛られてもっともっと苦悩することになるでしょう。だから全てを捨てるなら今しかないのです」
「琴悠……」
「私は大丈夫。心配はいらないわ。この子と二人で強く生きて、そしてあなたの帰りを待っています」

颯舞に何が言えただろう。どんな言葉も、彼の感情を表すのに相応しくはない。颯舞は腕を伸ばして琴悠の腰を抱き寄せ、緩やかな起伏を見せる腹に黙って唇を押し当てた。

「ねえ……ひとつだけお願いがあるの。この子に名前を付けてあげてください」

颯舞は顔を上げ、嬉しそうに微笑んだ。

「名前はもう考えていたんだ。男でも女でも同じ。この子は“るう”。“瑠璃の彼方”へはばたく羽。瑠羽、だよ」
「るう、るう、瑠羽………」

琴悠は歌うように繰り返すと、微笑みを浮かべながらはらはらと涙を流した。





その翌日、あらゆるものが寝静まり世界が暗闇と静寂に包まれる夜更けに、颯舞は旅仕度を整えて屋敷を出立した。

見送りに出てきた琴悠は、迷った挙句「緋鞘には知らせないの?」と訊ねた。すると颯舞は苦しそうな笑みを浮かべ、

「別れは告げてきたよ。一方的にだけれど」
「そう……」

喜ぶべきなのか分からない。琴悠はそっと頭を振って、余計な念を払った。そして颯舞の額に手を翳し、

「汝に、いと高き御使い父なるアザゼルの御加護あらんことを」

旅立つ者への祝福の言葉を掛けた。

「ありがとう、琴悠」

消え入りそうな、それでいて強固な意志を感じさせる声で礼を述べると、そのまま一度も振り返らずに颯舞は去っていった。

琴悠は振っていた手をだらりと下げ、肩を落とす。何とか最後まで取り乱すことなく冷静に振る舞えた。しかしもう限界だった。

その時、お腹の中の命がその存在を誇示するように暴れ出した。琴悠は腹をそっと撫で、

「瑠羽もお父さんにお別れをしたのね……」

溢れる涙を拭おうともせず、まだ見ぬ我が子に語りかけた。





振り返らない、振り返ってはならない。特に今夜のような月の明るい夜は。

もし振り返ったら、自分が捨ててきたものが蒼白く浮かび上がって心を揺さぶるに違いないから。何も見てはならない、歩みを止めてはならない。ただ、前へ、前へ―――

その時、前方に人影が見えた。颯舞はびくりと立ち止まって、戦慄と共に目を凝らす。その影の主は―――

「いい夜だな、颯舞。旅立ちにはぴったりだ」

穏やかにそう言いながら、旅装の緋鞘がゆっくり近付いてきた。

「な…ぜ……緋鞘………」
「言ったはずだ。お前のことなら何でも分かると」

颯舞は拳を握り締めて湧き上がる感情を抑え込み、

「君には君の、守るべきものがあるはずだ」
「それはお前だってそうだろう? 俺たちの立場は同じだ」

憎らしいほど冷静に応える緋鞘に、颯舞は再度反論しようとした。が、突如肩に激痛が走り、低く呻く。見れば緋鞘に両肩を掴まれ、指がぎりぎりと喰い込んでいる。

驚いて顔を上げると、紅い虹彩をぬらぬらと輝かせた緋鞘が、もう一人の緋鞘がそこにいた。

先刻の冷静さなど見る影もない。沸騰せんばかりの怒りを隠そうともせず、颯舞の肩を揺さぶり、

「悩み苦しんでいたのは自分だけだと思っているのかッ。ふざけるな!」
「ひ…さや……」
「確かに、俺は過去を見てはいない。しかし『瑠璃の彼方』を読んで、これまで同様、何も感じずぬくぬくと生きていられるわけがないだろう。あれを俺たちが発見したことに、何か意味があるはずだ。違うか?」

颯舞は肩の痛みも忘れて、切実な眼差しを送る。緋鞘は重々しく頷き、

「そうだ。俺たちがやらねば誰がやる? 颯舞、共に探そう。記憶を解放する鍵を。平和共存への道を。そしてもう一度この地上に、<理想郷(ガン・エデン)>を蘇らせるんだ」
「この地上に……理想郷を………」

その時、かさ、と小さな足音が聞こえた。それと共に緋鞘の背後から現れたのは―――

「ま、真朱……まさか一緒に連れて行く気では―――」
「ああ、連れて行く」
「駄目だ! 真朱はいずれ君の後を継いで族長となるべき身。大事な息子を―――」
「ははっ。神聖高位魔族か? 俺たちが理想とする世界では、そんなものに存在価値はない。古いしきたり、因習……糞喰らえだ。それに、」

緋鞘は自分の傍にぴったり寄り添う真朱の頭に手を置き、

「こいつが、自分から行きたいと意志表示をしたんだ。それに無下にすることはできない」
「真朱が………」

颯舞は腰を屈め、真朱と目線を同じにした。そして緋鞘と同じ柘榴色の瞳を真っ直ぐ見据え、

「もし、僕たちが道半ばで倒れてしまっても、この子がきっと引き継いでくれる……真朱、一緒に行こう」

すると真一文字に閉じられていた真朱の唇が微かに震え、やがてゆっくりと開き―――

「………はい」

緋鞘も颯舞も驚いて息を呑む。一年前、翼が黒化する原因不明の死病で母を亡くして以来、真朱は全く言葉を発しなくなったのだ。しかし、

「あなたと……いっしょにいきます………」

強固な意志を感じさせる明晰な声で、はっきりと伝える。颯舞は膝をついて両手で真朱の頬を包み込み、

「うん、行こう。君の力を貸してくれ……」

真朱は手のひらの温もりを感じながら、闇をはね付けて眩い輝きを放つ蜂蜜色の髪と瞳を、記憶の襞に刻み込んだ―――






―――真朱……一緒に行こう………


「んぅ……ぅっ…………」

ゆっくり目を開けると、蜂蜜色の陽光が飛び込んできた。思わず低く呻いて目を閉じ、瞼の上から眼球を揉む。

「あんな夢を見たせいだな………寝過ごしちまった」

身体を起こしてうん、と伸びをする。幼い頃の夢には必ずと言っていいほど、父とその幼馴染みにして恋人である美しい男性が出てきた。

そしてその夢を見た時にはいつも寝過ごしてしまう。甘美な夢の世界に留まっていたいと、意識が覚醒を渋っているに違いない。

実際、夢の中で微笑む父の恋人は、魂が痺れるほど美しかった。しかし、もうこの世にはいない。父も、そして父の恋人、颯舞も。

彼らの遺したものは全て、自分に託された。無駄にすることはできない。だから一刻も早く彼を探さねばならないのだ。

「どこにいるんだよ………」

彼がすでに守護天使の審判を受け、<覚醒>を遂げたことは分かっている。問題は、彼がどこにいるか、だ。夢に介入して何度か呼びかけを行ったが、全くの無反応だった。

声は届いているはずだ。恐らく怯えているのだろう。その気持ちは分からなくもないが、しかし苛立ちを覚えるのも事実だった。自分に残された時間は僅かなのだ。

焦ってはいけないとは分かっている。神経を研ぎ澄ませて心のざわめきを静め、明鏡止水の情態を保っていなければ、彼が発する僅かな魔気を捉え損ねてしまう恐れがある。

真朱はゆっくり立ち上がると、背中を震わせて翼を広げた。途端に、朝の清涼な空気が瘴気を帯び始める。

彼の翼は、闇が凝結したかのような邪悪な黒色に染まっていたのだ。しかし羽の先端だけは僅かに闇の侵蝕を逃れ、純白の輝きを留めていた。

真朱はその白い部分に触れ、柔らかな感触を確かめる。まだ大丈夫。まだ染まりきってはいない。まだ……生きていられる。

ゆっくり立ち上がると、憎らしいほど澄み渡る青空を仰いでぽつりと呟いた。

「どこにいるんだよ、瑠羽………」

しかし答えは返ってこない。真朱は深い溜め息をつくと、広げた翼をゆったりと波打たせた。弱音を吐いている暇はない。何としても瑠羽を、颯舞の息子を探し出し、全てを伝えるのだ。

自分たちの父親が成し遂げたこと、成し遂げられなかったこと、そしてこれからやらねばならぬことを。

この翼が、全て黒くなる前に――――



BACK      TOP      INDEX